- ザクIIザクIIザクII
ザクII関連商品AMAZON ザクII
-
機動戦士ガンダム ゼロの旧ザク (2) (角川コミックス・エース 238-2)
¥ 672
岡本 一広
ガンプラマニュアル〈1〉パーフェクトグレードガンダム/ザク2編 (Dセレクション)
¥ 1,575
機動戦士ガンダム/ガンダムウェポンズ (マスターグレードモデル"MS-06RザクII"編) (ホビージャパンMOOK)
¥ 1,529
GUNDAM MODELS MGザク&シャア専用ザクVer.2.0編 (DENGEKI HOBBY BOOKS)
¥ 2,625
機動戦士ガンダム モビルスーツ開発秘録(竹書房文庫)
¥ 700
MEGALOMANIA
ザクIIザクIIザクII
ザクIIリンク
ザクIIをWIKIで調べてみました。
ザクII
ザクII(ザクツー、ZAKU II)は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とする作品に登場する、架空の兵器。ジオン公国 ジオン公国軍の量産型モビルスーツである。(型式番号:MS-06)なお、「ザクII」というネーミングは1981年発行のムック「ガンダムセンチュリー」が初出であり、映像作品においては今のところ一度も使われていない呼び方である。
(注:「II」は、ローマ数字の2である)
初の制式量産型モビルスーツ、MS-05ザクI(通称旧ザク)の性能をさらに向上させたのが本機である。一年戦争の序盤戦において大艦巨砲主義を引きずる連邦軍に壊滅的な打撃を与え、ジオン軍の快進撃の立役者となった。宇宙世紀の戦争におけるMSの優位性を決定づけた機体である。
ザクIII改
『ザクIII』より : ザクIII(ザクスリー)とはガンダムシリーズに登場する架空の兵器(モビルスーツ)。ザクIIIと呼ばれるモビルスーツは、2種類存在している。
ジオン公国のMS-06R-3「高機動型ザクII#MS-06R-3 高機動型ザクII(ゲルググ先行試作型) ゲルググ先行試作型」。
ネオ・ジオンのAMX-011。下述。
ザクIII(ザクスリー、ZAKU III)は、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する、ネオ・ジオンの汎用攻撃型重モビルスーツである。型式番号: AMX-011。
機体諸元
ザクIII
型式番号AMX-011
所属ネオ・ジオン
建造ネオ・ジオン
頭頂高21.0m
本体重量44.2t
全備重量68.3t
ジェネレーター出力2,150kW
スラスター総推力172,600kg
センサー有効半径9,700m
ザクIII
ザクIII(ザクスリー)とはガンダムシリーズに登場する架空の兵器(モビルスーツ)。ザクIIIと呼ばれるモビルスーツは、2種類存在している。
ジオン公国のMS-06R-3「高機動型ザクII#MS-06R-3 高機動型ザクII(ゲルググ先行試作型) ゲルググ先行試作型」。
ネオ・ジオンのAMX-011。下述。
ザクIII(ザクスリー、ZAKU III)は、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する、ネオ・ジオンの汎用攻撃型重モビルスーツである。型式番号: AMX-011。
機体諸元
ザクIII
型式番号AMX-011
所属ネオ・ジオン
建造ネオ・ジオン
頭頂高21.0m
本体重量44.2t
全備重量68.3t
ジェネレーター出力2,150kW
スラスター総推力172,600kg
センサー有効半径9,700m
ザクIIのバリエーション
ザクIIのバリエーションでは、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とする作品に登場する、架空の兵器、ジオン公国 ジオン公国軍の量産型モビルスーツ、ザクII(型式番号:MS-06)のバリエーションを列挙する。
ザクIIの一年戦争中の生産機数は、ザクIを含めて約8000機といわれ、地球連邦軍、ジオン公国軍の両軍を通して最も多く生産された機体であり、またその汎用性の高さからさまざまな局地戦用のバリエーションが存在する。
詳しくはザクIIを参照。
MS-P06 試作型ザクII
MS-06A 先行量産型ザクII
MS-06C 初期量産型ザクII
MS-06F 量産型ザクII
MS-06F ドズル・ザビ専用量産型ザクII
ザクIIザクII
ザクIIに関する動画
ザクIIザクII